日程  2022年6月10日(金) 9時30分~17時10分 (9時開場)
会場  早稲田大学小野記念講堂(早稲田キャンパス27号館地下2階)案内図
テーマ AIと法 ―可能性と課題―(日独同時通訳あり)
開催趣旨
    科学技術の急速な発展が法の理論と実務にいかなる影響を与えることになるのかは、今日法学が取り組むべき最重要課題の一つである。今回は特にAIの展開が各法分野にいかなるインプリケーションを与えているのかを、実務と法理論の双方の視点から、そして日独の比較法学の視点から議論をしようという企画である。
主催  独日法律家協会(DJJV)
共催  早稲田大学法学部、早稲田大学知的財産法制研究所、早稲田大学比較                法研究所、ベルリン日独センター、ドイツ 科学・イノベーションフォ                 ーラム(DWIH)、ドイツ連邦弁護士会(BRAK)
参加費  無料        (会場定員100名)*申込受付は締め切りました。
     *YouTube配信をいたします。
      事前登録制ではありませんので、当日以下URLにアクセス
                      してください。
                     日本語:https://youtu.be/kOh0SMt8AsU
                     ドイツ語:https://youtu.be/EHyuNtBmELM
 
                      お問い合わせ先:webmaster@rclip.jp           

プログラム概要
 

09:00      受付                                    
09:30 – 09:40       開会の辞  早稲田大学法学部長 箱井崇史教授 
                独日法律家協会名誉会長Dr. Jan Grotheer氏
09:40 – 10:10       来賓挨拶     ベルリン日独センター副事務総長 清田とき子氏
                                                  ドイツ連邦弁護士会主席リーガルアドヴァイザー 
                                                                             弁護士 Swetlana Schawaronkowa 氏
                                                  ドイツ学術交流会東京事務所副所長 Dr. Laura Blecken氏

                                                   司会・早稲田大学Prof. Dr. Christoph Rademacher教授

 

10:10 – 11:25       第一部 AIのビジネス法への影響 

登壇者株式会社LegalForce代表取締役共同創業者・
    法律事務所ZeLo・外国法共同事業 弁護士 小笠原匡隆氏
              ドイツ連邦弁護士会副会長 弁護士 Dr. Christian Lemke 
司会:   日本弁護士連合会国際委員会副委員長・弁護士 田中幹夫氏

    →早稲田大学 上野達弘教授 に変更(2022.6.4追記)

11:25 – 12:45       昼食休憩

12:45 – 14:00       第二部:AI の民事法への影響

登壇者:  早稲田大学 山口斉昭教授
              ハンブルク大学   Prof. Dr. Wolf-Georg Ringe教授
司会:   早稲田大学 肥塚肇雄教授

 

14:00 – 14:30              休憩

14:30 – 15:45      第三部:AI の犯罪法への影響

登壇者: 早稲田大学 遠藤聡太教授
          オスナブリュック大学 Prof. Prof. e.h. Dr. Arndt Sinn教授
司会:   中央大学    井田良教授

 

15:45 – 17:00      第四部: AIの公法への影響

登壇者: 早稲田大学 田村達久教授
          フライブルク大学 Prof. Dr. Silja Vöneky教授
司会:   早稲田大学 岡田正則教授 

 

17:00        閉会の辞  独日法律家協会会長 金子浩永氏