RCLIP国際知財戦略セミナー
日本企業と特許訴訟:フォーラムショッピングによる攻撃的特許戦略 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【日時】2009年5月9日 13:30~17:20
【場所】早稲田大学早稲田キャンパス小野記念講堂(法務研究科地下2階) 【テーマ】「日本企業と特許訴訟:フォーラムショッピングによる攻撃的特許戦略」 【要旨】 パテントトロールの横行や技術標準に関する特許の悪質な権利行使等、日本企業が国際市場で特許紛争にまきこまれるリスクは日々増大しています。紛争を有利に解決するためには、日本企業が、このようなリスクをいち早く察知し、最も有利な裁判所で訴訟を開始すること鍵となります。本セミナー第一部では、米国法曹雑誌で何度もトップ特許訴訟エキスパートと選ばれているフィネガン事務所が独自のネットワークで集めた特許権者の勝訴率・損害賠償額・弁護士費用等の統計データに基づき、同事務所の弁護士が特許権者・被疑侵害者に有利な米国連邦裁判所におけるフォーラムショッピング戦略について講演します。更に第二部では、このネットワークに参加する日本・中国・英国弁護士が欧州アジアの主要裁判所における統計に基づき、フォーラムショッピング戦略を講演し、訴訟と和解交渉のコーディネーション等、実践的方策についてパネルディスカッションを通じて検討していきます。 【テーマ及び講演者】
|